税理士が直接担当する税理士事務所「税理士法人 京都財務サポート」無料相談受付中!お気軽にご相談ください!

税理士法人 京都財務サポート 社会保険労務士 野渕労務経営事務所

無料相談
受付中

TEL:0120-937-151

075-841-5337

受 付  9:00~17:30(月~金)

ブログ

ホーム > ブログ > 配偶者控除の廃止論について

配偶者控除の廃止論について

2016.09.26

配偶者控除は専業主婦を扶養にしている夫に与えられていた所得控除ですが、専業主婦であった女性が社会状況の変化と伴にとパート等に出るようになりました。そこで専業主婦世帯とパート主婦世帯での「不公平感」が強まり、また安倍首相の政策により女性の社会進出促進のため配偶者控除の廃止が検討されています。それに加え、配偶者控除の対象となるために所得制限内に抑えて仕事をしている女性も多いといわれていますし労働人口増加の1つとして夫婦共働きへの後押しする目的もあるようです。
ただ単に配偶者控除を廃止しその浮いた財源をもって子育て支援を拡充するのか?それとも共働き夫婦世帯を対象にした新しい控除を導入しながら、子育て支援を強化するのか?それすら未定のまま控除の廃止だけが言われています。
配偶者控除廃止の代わりに夫婦控除という所得控除の検討もされているようですが、税制改革の論議の結論が出ていない以上、今後行方が気になります。

税理士法人京都財務サポート 小寺

お気軽にお問い合わせ下さい。

TEL:0120-937-151

受 付 9:00~17:30(月~金)

TEL:075-841-5337

お急ぎの場合はお電話にてお問い合わせください。

Pagetop

Copyright © 税理士法人 京都財務サポート All Rights Reserved.